日本語ラップレジェンドの新曲をリミックスしてみました。
聴いてもらって、ついでにチャンネル登録もよかったらしてみてくださいませ。
だいたいビート上げてます。
もうね、今年も行っちゃいますよ。
ちなみに去年すごかったって話をnoteに上げてます。
今年は、いろんな変化込みのフジロックなんで、
ちょっといろいろバタバタしてます。
でもたぶん絶対楽しいし、五島からフジロック行くことに意義を感じ始めてます。
そんな人他にいたら連絡ください笑
ちなみに去年すごかったって話をnoteに上げてます。
今年は、いろんな変化込みのフジロックなんで、
ちょっといろいろバタバタしてます。
でもたぶん絶対楽しいし、五島からフジロック行くことに意義を感じ始めてます。
そんな人他にいたら連絡ください笑
Tracklib.comが企画するビートバトルがあります。
Tracklib.comの画期的な部分というのは
昔のソウルやファンクの曲をサンプリングして作曲した場合の
著作権処理を代行してくれるというとこで
自分みたいな、レーベルに所属しないビートメイカーにとっては
非常にありがたいサンプルサイトなんであります。
今回のビートバトル、エリック・サーモンが審査するということで、
若干モチベーション上がってます。
詳細はこちら
現在、鋭意製作中でありますが、Instagram経由での応募になってるので、
60秒に全部打ち込まなければということで、
結構いろいろとハードル高いんですが、
まあでも、映像作りも含め、頑張ってみます。
ちなみにアカウントこちらなんでみんなよろしく。
締切が8月11日(現地時間)ということで、
今からTracklibのアカウント取得して参加しても
余裕で間に合います。
日本のビートメイカーも参加してはどうでしょうか?
長期的に見て、著作権処理が現実的な方法で出来るというのは、
日本のビートメイカーにとっても良いとは思うんですよね。
Tracklib.comの画期的な部分というのは
昔のソウルやファンクの曲をサンプリングして作曲した場合の
著作権処理を代行してくれるというとこで
自分みたいな、レーベルに所属しないビートメイカーにとっては
非常にありがたいサンプルサイトなんであります。
今回のビートバトル、エリック・サーモンが審査するということで、
若干モチベーション上がってます。
詳細はこちら
現在、鋭意製作中でありますが、Instagram経由での応募になってるので、
60秒に全部打ち込まなければということで、
結構いろいろとハードル高いんですが、
まあでも、映像作りも含め、頑張ってみます。
ちなみにアカウントこちらなんでみんなよろしく。
締切が8月11日(現地時間)ということで、
今からTracklibのアカウント取得して参加しても
余裕で間に合います。
日本のビートメイカーも参加してはどうでしょうか?
長期的に見て、著作権処理が現実的な方法で出来るというのは、
日本のビートメイカーにとっても良いとは思うんですよね。
最新記事
月別アーカイブ